暗い駐車場にライトを設置

修繕

こんにちは、大家の鈴木です。いつもご覧いただきありがとうございます。

駐車場が暗いねと不動産屋さんに指摘いただいたのでライトを付けました。

そのとき選んだライトや、反省点をまとめました。

駐車場が暗い?

ある日不動産屋さんから連絡をいただきました。

不動産屋さん
不動産屋さん

アパートの駐車場、暗くて区画の番号が見えないね~。

祖父の代からお世話になっている不動産屋さんで、ときどき物件の状態を伝えてくれるので助かります。

大家の鈴木
大家の鈴木

区画の番号が見えないほど暗かったかな・・・?

と思いつつ。暗いのであれば何か対策しなくては。

ライト探し

暗くて区画の番号が見えないなら、番号に光が当たるようライトを設置してみるか。ということでライトを探すことにしました。

ライトを選ぶ上で考えたことはこんな感じです。

  • 地面は砂利で区画番号は地面に刺している。区画の番号に光を当てるとすると、地面に刺して使うタイプがいいのでは。
  • 設置するライトは電気工事が必要なほど大掛かりなものではなく、なるべくお金をかけずに設置したいので、ソーラーパネル付きのものがいい。
物件の駐車場

まとめると以下の通りです。

  • 地面に刺せるタイプ
  • ソーラーパネル付き
  • 電池の交換が可能
  • 電池はニッケル水素電池がいい

まずは、以前も購入したことのあるコストコから見てみることにしました。

見てみたのは、コストコの店舗ではなくオンラインショップ。そこで見つけたのはソーラーパネルの付いたスポットライト。2個入りで2,598円。

コストコオンラインで見つけたライト

まさに欲しかったライト!という感じ。

このライトを設置して光を当てれば見やすくなるだろうと考えたのですが、いきなり区画分用意して失敗したら嫌だなと思い、まずは1つ注文してみました。

ライトの詳細

ソーラースポットライト外箱

注文してから2日程度で到着。早速開封してみました。

箱を開封
大きなクリップと杭

箱を開封すると、地面に刺す杭と挟んで設置するための大きなクリップが入っています。

地面に刺して設置して低い位置からライトを当てるだけでなく、クリップで挟める場所があれば高い場所からもライトを当てることができそうです。

ライト本体はプラスチック製

こちらはライト本体です。プラスチック製でとても軽いのですが、耐久性はちょっと心配になりました。

角度調整可能

つまみを回して緩めるとライトの角度を調整できるようです。

ソーラー部分も角度と向きの調整が可能

ソーラーパネルも角度と向きの調整が可能です。

裏には防水用のゴムカバーが付いたスイッチがありました。このスイッチをONにしないと暗くなってもライトが点灯しません。

ソーラーパネルのを開けた中には基盤と電池

ソーラーパネルはカバーになっており、開けると基盤と電池が入っていました。小さな基盤と配線、電池と作りはとてもシンプルです。

単3サイズのニッケル水素電池は簡単に取り外しが可能でした。これなら、充電が少なくなったときやヘタったときは新しい電池に簡単に交換することができます。

以前取り付けたガーデンライト同様、物件に行くときは充電したエネループと交換することにします。

蓋には防水用のゴムがある

蓋の裏の溝にはゴムが入っていて、防水機能が期待できそうです。

ソーラーパネルの表面は樹脂

ソーラーパネルの表面は樹脂になっていました。ガラスではないので紫外線により曇ってきてしまいそうです。

ソーラーパネル部分が暗くなるとライトが点灯

ソーラーパネルに照度センサーが入っているようで、暗くなるとライトが点きます。前述の通り裏側のスイッチをONにしないと点灯しないので、設置する前にONにしましょう。

試しに買ったライトをひと通りチェックしてみたところ、欲しかった機能は入っていましたのでこのライトに決め、駐車場の区画分注文しました。

設置

設置

さて、届いたライトを持って物件に取り付けに行きました。

取り付けは簡単。地面に刺すだけ。

地面に刺す時は、まずドライバーなどで下穴を開けておくとライトの杭を刺しやすくなります。

区画番号にしっかり光が当たるよう、区画番号の正面に設置してみました。

ここで、わたし気づきます。

大家の鈴木
大家の鈴木

あ、車に当たってしまうかも!

そう、車止めのブロックと区画番号の距離が割りと近いため、間にライトを立てると車を停めたときに車種によっては接触してしまうのではないかと思ったのです。

恥ずかしいことに、そんなこと考えていませんでした。普段、車運転するのに・・・。

そこで、なるべく車止めブロックから離れた位置にしようと、ライトを区画番号の横に取り付けることにしました。

区画番号を横から照らす位置に設置

区画番号には横から光が当たる感じになります。

設置完了

他の区画にも同じように設置しました。

昼間の作業はこれで終わり。夜、暗くなったら点灯を確認することにします。

点灯確認

暗くなった頃に物件に行き、ライトの点灯を確認。しっかり点灯していました。

無事点灯を確認
ライトは横から当たっている

実際に周りが暗い状態で点灯しているのを見てみるとスポットライトの光は結構明るく、これなら暗くてもよく見えそうです。

ただ、向きや角度によっては周りの方が眩しく感じてしまうのではないかと心配になりましたので、このときライトをやや下向きの角度に修正しました。

ライトを付けたことによって、暗くて見えなかった区画の番号が見やすくなりました。

一方で、反省点がありました。

車に当たらないように設置したとはいえ、他にもっといいものがあったのではと思います。

例えば、真下から当てるような感じのライトだったら車に当たる心配はありません。

「地面 埋め込みライト」で検索した結果

あとから調べて分かったのですが、埋め込みのソーラーLEDライトはダイソーでも売っているようです。(税込み330円の商品でした)

ダイソーのソーラーライト(埋め込み型)についての記事も書きました。よろしければ御覧ください。

とりあえずこのまま様子を見つつ、今後も良さそうなライトがないか探してみたいと思います。

これからライトを設置してみようかと思っている方の参考になったらうれしいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました